ガラケー向け「Yahoo!メール」終了へ
公開日:
ニュース
ヤフーは2014年2月25日、スマートフォンではない携帯電話、いわゆるガラケー向けの
Webメールサービス「モバイル版Yahoo!メール」を終了すると発表した。
利用できるのは、5月28日午後3時まで。パソコン向けやスマートフォン向けの
Yahoo!メールは継続する。
同社広報部は、「提供するサービスの中から、ユーザー数が少ないものやガラケーのみを
対象したものを徐々に終了していく」としている。
なお同社は、COXSが提供する「WEB MAILER」を使えば、Yahoo!メールに届いたメールをガラケーで閲覧できるとしている。ただしWEB MAILERは、Yahoo!メールに届いたメールをサーバーからPOPで受信して閲覧できるようにするサービスで、Yahoo!メールで利用できたアドレス帳やメールの仕分けなどは使えなくなる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140226/539678/
(2014/02/26 日経コンピュータ )
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ガラケー、静かに“進化” 「スマホより安い」と人気続く
スマートフォン(高機能携帯電話)の販売が鈍化する一方、ガラケー(ガラパゴス携帯)と呼ばれる従来型携帯
-
-
ガラケーからのLINE登録方法
ガラケーからLINEに登録する方法です。 このページの手順で簡単に登録できます。
-
-
ドコモ加藤社長「ガラケーも毎年出します」「P-01F」「N-01F」新モデル発表
iモードケータイも毎年出します――10月10日、NTTドコモは2013秋冬の新モデルの発表会を開催。
-
-
ガラケーとSIMフリータブレットの併用が「携帯最強」との説
総務省と携帯キャリアやメーカーなどがSIMロックを解除することに基本合意してからもうすぐ4年が経つ。
-
-
【docomo】Xiスマホからガラケーに戻す時の注意点【ガラケー+スマホで出費を抑える】
Xi契約でスマホを利用者が、ガラケーメインに変更する場合の注意点。(ガラケー+スマホ2台持ち、スマホ
-
-
ガラケー出荷、スマホを上回る…国内メーカー
電子情報技術産業協会(JEITA)などが11日発表した国内メーカーによる1月の携帯電話の出荷台数は、